AIでなくなる仕事は何?
AIによって10年後、なくなる仕事
2014年、オックスフォード大学のオズボーン准教授らが発表した論文は衝撃でした。『雇用の未来ーコンピューター化によって仕事は失われるのか』です。ここで、2035年までに人類の仕事の約50%がAIに奪われると予測されています。
では「10年後になくなる仕事」はなんでしょうか。シンクタンク、アンケート、識者の見解として様々なものが挙げられています。
たとえば友村晋というYoutuberの方は以下のようなものを挙げています。
1位.スーパーの店員・レジ打ち
https://mijinko.co.jp/media/jobs-that-will-not-exist-in-10-years-ranking/
2位.事務作業・データ入力
3位.倉庫作業・ピッキング作業
4位.ホテルの接客・受付の仕事
5位.工場での組み立て作業
6位.警備・ビルのメンテナンス
7位.路線バスのドライバー
意外なのは「Youtuber」がこの中に入っていない点です。Youtuberこそ斬新な内容。豊富な専門知識。人を引き付ける話し方。しっかりしたエビデンスの確保。これらを持たないと、必ず淘汰されるでしょう。
今、高給を取っている専門職もなくなる
その他に「10年後に無くなる仕事」は、問題解決の知識・技術が定型化しているものです。具体的には以下のものです。
- 弁護士
- 医師、歯科医
- 税理士、会計士
- 司法書士、行政書士
- 宅地建物取引主任者
- 銀行員
- 生命保険会社社員
これらは「専門知識」「国家資格」の所持で成立している仕事です。これを武器に高給をとっている専門職は、AIに取って代わられるでしょう。
例えば医師は症状を聞く。原因を推測する。治療法を選択し実行する。と言うことが定番化しています。ですからまさにAIの得意な分野です。
もちろん、高度な治療のAI化には時間がかかるでしょう。しかし既に患部を画像でとらえて病巣を確定する。メスで切除する。レーザーを当てる。などとの仕事は、半導体工場などでは極めて精緻に実用化されています。人間への応用もすぐそこまで来ています。
ですから「本当に困難な手術ができる超優秀な医師」以外は失職するでしょう。
文章を書く仕事もなくなる
「ライター」を挙げているシンクタンクもありました。
確かにネットで情報集めて文章にする。という作業はまさにAIの得意分野です。実際すでにAIによってかなり実用化されています。問題はプロンプトの作成だけです。が、これもいずれAIによって自律的に作成されるようになるでしょう。
特にその文章はただ情報をまとめるだけですから、AIが十分代替できます。つまり「原稿を書く」ということも、人間の手を離れる可能性が高いわけです。
人間が「自分の」考えを表明することはなくならない
しかし同時に「言葉」で「想い」「考え」を伝える仕事がなくなることはありません。
人間には「オリジナルな体験」「オリジナルな考え」「自分だけの想い」があります。これは、AIが進化しても代替不可能です。その考え、アイデアを整理して文章化する部分はAIが代替するかも知れません。に任せられるようになる可能性はありますが、あくまで「作業の分野」だけです。
つまり、10年後には、自分の意見を発表する。自分だけの体験や想いを伝える。ということは今以上に価値を持つでしょう。
出版業も単に文字校正をする。印刷所に回す。という仕事だけの会社は潰れるでしょう。
しかし、著者様の新しい考え、独自の体験、強い想いをAIには引き出せません。つまり「新しい情報」を発信する出版業は、絶対になくならないのです。
私たちクリエイティブ集団COW AND CATはまさにそれです。つまり著者様の頭の中、心の奥の宝石を探し出して出版することを目指しています。その点でAIの時代でも人間の「知恵」を使う私たちは、非常に有利でしょう。
もちろん、それは現在もしていることです。ですから頭の中、心の奥に表現したい宝物がある。しかしどう出版・発信していいか分からない。という方はぜひご連絡下さい。